人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

収蔵品番号337 赤本の使い方

収蔵品番号337 赤本の使い方_d0133636_21512396.jpg
【タイトル】赤本の使い方
【著者】和田秀樹
【肩書】受験技術研究家(精神科医)
【出版社】ごま書房
【サイズ】新書
【ページ数】200頁
【目次】
プロローグ 志望校攻略は、赤本にはじまって赤本に終わる
赤本活用術"第一段階"
 合格したかったら、志望校は赤本を使って選べ
 ―キミは、偏差値で"行きたい大学"をあきらめていないか―
赤本活用術"第二段階"
 ライバルに差をつけたかったら、赤本を使って実力をたくわえろ
 ―キミは、偏差値を上げるための受験勉強をしていないか―
赤本活用術"第三段階"
 一点でも多く叩き出したかったら、赤本を使って"本番戦術"を磨け
 ―キミは、最後の力だめしを"答え合わせ"だけで終わらせていないか―
赤本を、もっとうまく使うために
①赤本はこうして手に入れろ
②赤本の大学案内はここを見ろ
【初版発行年月日】1990年4月30日
【収蔵品発行年月日】1996年9月20日 第22刷発行
【収蔵品定価】定価777円+税
【入手困難度】★★☆☆☆
【学力貢献度】★★★☆☆
【ヤフオク相場】250円~
【鑑定額】350円
【代替参考書】和田秀樹「赤本の使い方」(ブックマン社)
【コメント】
プロローグから耳の痛い言葉が並ぶ。
 結論から先に言おう。赤本を正しく使いこなせば、キミは行きたい大学に合格できる。赤本には志望校に受かるためには何をどこまで勉強すればいいか、という情報が詰め込まれている。いかにしてこの情報を最大限に引き出し、志望校に照準を合わせた効率のいい受験勉強が出来るか。一言で言えば、これが赤本を正しく使いこなすということなのである。(17頁)
もう主要校の赤本が店頭に並びだしたが、四半世紀近く前に出たこの本に書かれた意識を持って赤本を買っている受験生がどれだけいるのか。いや、まだ買っていない受験生が大半なのではないだろうか。
この直後に最も耳の痛い言葉が出てくる。ここにピンと来ないようではまだ「受験生」とは言えない。
 ところが、多くの受験生は赤本の正しい使い方を分かっていない。早い話が、一年間、模試の偏差値を上げるために"ばくぜん"と勉強し、最後に受けた模試の偏差値で"行けそうな大学"を選ぶ。そして本番二、三日前にになって、はじめて"力だめし"のために赤本を使うのだ。
 これでは、志望校の入試に絶対でないと分かっている問題に膨大な時間をかけたり、かならず出る"ヤマ"をアッサリ見のがしてしまうような、誰が考えても効率の悪い受験勉強を強いられることになる。
赤本を本番二、三日前に買うなんてマヌケは某W大の教授くらいだろうが、国立志望ならばセンター終了後に初めて赤本を買うケースもあるだろう。
オールラウンドに出来るというのはあくまで理想論で、やはり限られた時間内に結果を出すには濃淡を付けなければならない。そのために赤本を使うというのは至極当然の考え方だが、その方法を手取り足取り書いてくれている本は少ないように思える。
実際、和田氏は過去の著作を何度か改訂しているが、この本に関しては「和田式合格のストラテジー」シリーズ(ロングセラーズ)で「新・赤本の使い方」を出した後、しばらく出していなかった。現在は代替参考書が「大学受験合格請負」シリーズ(ブックマン社)で出たので、現役生なら真っ先に読んで戦略を立てるべきだろう。
ただ和田氏の本全般に言えることだが、ご自身が理系のため国語・社会に関する個別のアドバイスが的外れで、特に国語に関しては全く役に立たない。「国語が不得意なら慶應型(国語を小論文で代替する大学)」なんて耳あたりは良くてもほぼ実現不可能である。
いくつか参考書を紹介しているが、本書の刊行時点で既に絶版になっているものがあるので、コレクター以外は古本を探すより情報の新しい代替参考書を見る方が賢明だろう。
by roudai | 2012-05-07 00:00 | 受験情報 | Comments(0)