人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

収蔵品番号374 センター試験攻略法

収蔵品番号374 センター試験攻略法_d0133636_21385020.jpg
【タイトル】東大生がすすめるセンター試験攻略法
【著者】通信勉強指導塾アテネ東大生講師グループ
【肩書】
【出版社】ごま書房
【サイズ】新書
【ページ数】185頁
【目次】
第1章 センター試験突破計画
     ―いつから、何を、どうやるか―

第2章 誰も教えてくれなかった科目別攻略法
     ―センター試験必勝勉強法のポイント―
英語攻略法
数学攻略法
国語攻略法
理科攻略法
社会攻略法

第3章 センター試験"本番力"のつけ方
     ―直前期・本番での心がまえ―
 本番まえにかならず一回シミュレーションをしておく
 試験会場が決まったら、かならず下見をしておく
 試験当日は、着脱しやすいものを着ていく
 カバンは両手か自由になるもの、時計はアナログを装備する
 昼食は、会場近くのコンビニなどで手当てしようなどと考えるな
 チョコレートとバナナをバッグのなかにひそませて行け
 長い休憩時間には"ちょい寝"が有効
 休憩時間は、友だちとすごさず一人でいたほうがいい
 消しゴムは、プラスチック系のカスのまとまるタイプがいい
 マークシートは、シャープペンよりも鉛筆のほうが便利
 センター試験を、二次試験の予行演習のつもりで受けるな

第4章 センター試験後のすごし方
     ―センター試験の結果を、二次試験にどう生かすか―
 二日目の試験がはじまるまえに、一日目の試験の自己採点などするな
 自己採点データは、できるかぎり多くの予備校へ持っていく
 予備校のデータ分析は、予備校の特徴も加味して生かす
 ひとロに「足切り」といっても、大学によって違うことを知っておく
 二次試験までの四〇日のすごし方
 二次試験までの間には、予備校の直前模試が有効
【初版発行年月日】1996年11月30日
【収蔵品発行年月日】1996年11月30日 初版第1刷発行
【収蔵品定価】本体922円+税
【入手困難度】★★☆☆☆
【学力貢献度】★☆☆☆☆
【ヤフオク相場】105円~
【鑑定額】105円
【代替参考書】福井一成「センター試験 超 ラクラク突破法 2014年版」(エール出版社)
【コメント】
3が日の特集のため定例の受験情報がちょっと遅れてしまったが、丁度センター試験2週間前ということで、センター試験対策の本を取り上げる。この時期、受験生が当博物館なんかを見ているようではお先真っ暗なのだが(苦笑)。

東大生であれば、センター試験900点満点で720点(実際に受かるにはそれ以上)取っていることが必要条件なので、当然全員がセンター試験のスペシャリスト(?)であるはずだが、例によって例のごとく、なるほどと感心させられるノウハウは皆無で、第1章には
第一志望校かセンター参加していない私大を受験するなら、センター対策に時間を割くな
センターのみで合否の決まる大学は、高得点を覚悟しておく
といった、東大生のキミらはそんなこと考えたこともないでしょ?といった守備範囲外っぽい内容まで含まれている。本文に「東京大学」の足切りクリアに関する具体的ノウハウもなく、本当は東○大生なんじゃないの?という疑念が頭を離れない。そもそもこの「通信勉強指導塾アテネ」自体、「東大銀杏学舎」同様実在が疑われる集団で、直接の連絡先(所在地)は掲載されず、今ググってもやっつけ仕事の放置されたHPにしかたどり着けない。

閑話休題。第2章に各教科の攻略法なるものも載っているが、理数系が充実しているのに対し、国語が壊滅的な内容(わずか新書5頁分、数学は同13頁分)で、英語と社会は程々。

多少評価出来るのは第3章、第4章で、あと2週間からでも手が打てる内容になっているため表題を全て書き抜いておいた。

ただ近頃「糖質制限」にハマッている館長の経験から言えば、試験会場にチョコレートやバナナなどの糖質のカタマリを持ち込むからチョイ寝が必要なんじゃないの?という気がする。試験当日の弁当を事前に用意するのは当然として、おにぎりや丼物なんて眠気の元にしかならないので、おかずだけ持って行った方が良いと思うが。

意外とセンター全般に関してのノウハウ本は少なく、現役本では福井氏の本くらいか。こちらはケレン味が強いので好き嫌いがハッキリ分かれそうだが。
by roudai | 2013-01-08 00:00 | 受験情報 | Comments(6)
Commented by TK at 2014-01-19 13:01 x
通信勉強指導塾アテネ、97年頃、受講しておりました。

私の担任講師は、
東大医学部"健康科学・看護学科(現:健康総合科学科)"の、
(送られてきたプリクラの写真で見ると)そこそこ可愛い女の子でした。

指導内容は、
1. 毎月、指定参考書(かなりメジャーなもの)の学習範囲(ページ範囲)が指定される(それを自学習する)
2. 先月の学習範囲からのテスト(指定参考書と同一の問題)
程度で、ほとんど役に立ちませんでした。
Commented by roudai at 2014-01-19 13:59
TKさん
情報ありがとうございます。実在はしたんですね。「勉強指導」というのはそういう内容だったのですか。
Commented by TK at 2014-01-19 14:54 x
参考書に対する質問には誠実に答えて貰えたので、そんなに悪い人たちでは無かった気がしますが、費用(1年間で10万円近かったかと)対効果は……。

当時、アテネ監修の本は結構出版されていて、真に受けて実践しておりました。
例えば、「東大生が教える受験合格マニュアル―やる気、集中力を高め、スランプを脱出した私たちのやり方」(これAmazonで「在庫あり(入荷予定あり)」になってますね、笑)。

中には役立つアドバイスもあって、
例えば「受験直前期は(昼食時間など)試験時間に合わせた生活をする」というのは、
社会人になってから国家資格受験の際も、利用しました。
Commented by TK at 2014-01-19 15:15 x
連投すみません。

大学受験生時代、一番役に立った「受験術」本は、
福井一成『一発逆転マル秘裏ワザ勉強法』(エール出版)でした。

「出版されているすべての受験参考書に目を通した」というのは、どう考えても嘘でしょうが(笑)、
この本のお勧め参考書一覧は(少なくとも当時は)「使えた」と思います。

(当時既にマイナー扱いされていた)『前田の物理』(代々木ゼミナール)をこの本で知らなければ、
私の自宅仮面浪人&理系転向は成功していなかったでしょうし、
また、同じく紹介されていた『プラトンの英作文講義』(研究社出版)も良い本でした。

というわけで、『前田の物理』『プラトンの英作文講義』のレビューを希望します(笑)
Commented by roudai at 2014-01-19 19:11
TKさん
料金までお伝えいただきありがとうございます。
通信勉強指導塾アテネの本が出ていた当時「前田の物理」はまだ5訂版が出たばかりくらいでそんなにマイナーでは無いと思いますが(少なくとも「親切な物理」よりは)。
もちろん改訂版以降の「前田の物理」はコレクションにありますが、私が物理を語ろうとしても正月の記事が関の山なので。「プラトンの英作文講義」は今度倉庫から出しておきます。
Commented by TK at 2014-01-19 20:57 x
お忙しい中ありがとうございます。
「アテネ」の料金の記憶は、かなり曖昧ですので、間違っていたらご容赦下さい。

『前田の物理』、少なくともメジャーな存在ではなかったと思います(『物理のエッセンス』『難系』が人気でした)。
あの厚さに加え、あのイラスト(笑)ですから、福井本を読んでいなければ、私は購入しておりませんでした。
『親切な物理』復刊したものを購入しました。たしか東大駒場生協で購入したような……。

『プラトンの英作文講義』のレビュー、お時間に余裕ができたときで結構です。楽しみにしております。