人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

夏コミ3日目に参加します(諸注意追加)

仕事が立て込んでいて家に帰ると寝室直行な毎日ですが、こういう時に限って夏コミに受かってしまいました。

場所は
8/13(日)東地区“エ”ブロック-17a
です。
夏コミ3日目に参加します(諸注意追加)_d0133636_12494143.png

夏コミ3日目に参加します(諸注意追加)_d0133636_1303322.jpg

今年は何と成人向と評論が隣り合わせという凄い場所に。お隣も受験関係の模様です。
角地なので多少はスペースに余裕がありそうですね。

言い訳続きですが、カットに書いた以上「より役立つ本」を最優先します。
「シン・ヨゼミ」は「代ゼミ教育展」のレビューなども追加したいので間に合うか微妙です。
その代わりだいぶ資料が増えたので既刊部分も手を入れる予定です。

例によって進捗はこの記事に追記していきます。

2017/07/17 23:30
休日出勤のサーバールームで夏風邪をひいて38度の熱をだしながらなんとか評論のテープ起こしは完了しました。小説は結構あっさりした内容なので印刷所の〆切から逆算してギリギリ間に合いそうです。

2017/8/11 18:30
夏コミが始まりましたがのんびりと家で出店の準備をしています。
新刊は「2017年度版」のみです。

場所が場所なので、朝一ちょっと一回りしてきます。12時を過ぎればトイレ以外は席にいると思います。
見たい物があれば明日倉庫に行ったときに取ってくるかも知れません。
なるべく過去に持って行っていないものを選んでいます。
例の物はあるので見たい方はお声掛けください。
長時間の立ち話は両隣のサークルのご迷惑になるだけでなく、通行の妨げになりますのでお控えくださいますようよろしくお願いいたします。

当サークル目当てでいらっしゃる方は夏コミ初心者が多いようなので、来場と帰宅に関するアドバイスを一つ。

3日目は大体12時過ぎくらいに入場制限が解除されます。この時間以降であれば入場のために行列する必要はありません。当サークルは完売とは縁がないので、この時間に来ていただければ十分入手できます。

また、15:00以降にお帰りになる場合、最寄りのゆりかもめ「国際展示場正門」駅とりんかい線「国際展示場」駅は大変混雑します。少し歩きますが「国際展示場」駅真横のゆりかもめ「有明」駅から新橋行きにお乗りになると1,2本見送れば座って帰れます。

猛暑が予想されますので、暑さ対策と水分補給には万全を期してください。

2017/8/13 21:00
帰ってきて荷物を整理しているところです。ご来場下さった皆様ありがとうございます。
久しぶりに新刊のある出店だったためにそれなりに売上は立ちました。
あまり後ろ後ろ言い過ぎて、日中ヒマで15時過ぎに立て続けに来訪を受けたのは想定外でしたが。
大半の方にお話ししたかと思いますが、次は「第4回おもしろ同人誌バザール」になります。
仕事が立て込んでいてモチベーションが保てるか微妙ですが、チビチビと作業をしていきます。
冬コミはもうカット描きが終わっているのでこれから申し込みます。受かれば12/31です。
それでは皆様お疲れさまでした。

>1983さん
貴重な資料をお持ちいただきありがとうございます。
自分の在籍する前の代ゼミがあんなにカオスだったとは驚きでした。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
by roudai | 2017-06-11 00:00 | おしらせ | Comments(17)
Commented by at 2017-06-11 10:41 x
夏コミ(8/13)参戦予定します。センター試験2017年版、期待しています。
Commented by M at 2017-06-18 19:18 x
昨日、代ゼミ創立60周年記念「代ゼミ教育展」とその講演に行ってきました。山田弘、金口儀明、祐本寿男等往年の講師の展示等はなかったように思いますが、あんなものなんでしょう。スマートすぎて、代ゼミの持っていた”高宮イズム”、エネルギーが何か薄まってしまって・・・という気がしました。もっと荒々しさがあってもいいのに、とも思った次第です。
Commented by roudai at 2017-06-18 21:11
>Mさん
私も初日に行きましたが、講演時間に合わせていったのであまり展示を深く見られませんでした。「公式」60年史も貰ってきましたがアレなら現時点でもウチの「シン・ヨゼミ」の方がマニアの欲しい情報が載っていますね。
講師の展示は「列伝」という言葉を知らない教養のない人間によるものでしょう。60年の歴史をあんなスペースで展示しようと考えている段階で失格です。
参考書は英語の一部にレアな物がありましたが、テキストは期待外れですね。「超特急」も「微積分」だけないという意味不明な展示でしたし。
そのうちビデオの前に陣取ってじっくり眺めに行こうと思っています。ついでに食堂で昼飯を食って。16Fでお参りして。

講演は、酒井師はまずまず、湯浅師は望外の出来で、西谷師は予想通り(5分程度しか延長しなかったのが予想外)。酒井師のようなせっかくの生き証人を全く活かせない企画力の貧弱さが目立ちました。逆に湯浅師が自主的に歴史を語って下さったのがよかった。西谷師は一昨日61歳になったばかりというのにショックを受けましたね。この辺はクロージングと併せて「シン・ヨゼミ」に載せる予定です。
Commented by 落札できなかった男 at 2017-07-02 01:00 x
御無沙汰しております。
私も初日に講演に伺いました。
配布物やパネルの歴代講師の中に、土屋師、田村師、菅野師の写真が無かったのでびっくりしました。
講演は湯浅師がパワポ(?)で見出しを設けて、同時期にいた生徒として、とてもわかり易かったですね。
西谷師は、黒板にあった掲示物をどかせていきなり板書w。やっぱり西谷さんだわと思わず笑ってしまいました。西谷師がメガネかけた姿、61歳と還暦を超えてるという事実に私も衝撃を受けました。
酒井さんが質問コーナーを設けてましたが、できればあの時間を研究法ゼミなど過去の単科などの思い出話を語ってほしかったです。

ご指摘の通り、シンヨゼミのほうが私の琴線には触れますね。
酒井師、西谷師は録音できましたが、湯浅師は数学だからなぁと設定してませんでした…
まさか一番いい話が聞けるなんて、、これは本当に後悔ですね。
二回目は行けないので、次があれば、10年後か分りませんが、生きてれば、その時にまた、講座紹介などをみてみたいですね。

ただ、一つだけ嬉しかったことがありました。
講演終了後、西尾の作戦要務令を見たり、恩師のコメント色紙を見たりしてから、ゆっくり階段を下りてる時に、講師室のあるフロアのエレベーター前で、西谷師とばったりお会いし、代ゼミを卒業後、もっと言えば受講生だった当時も含めて、初めて会話できたことです。
詳細は書けませんが、師から手を差し伸べられて、握手をさせていただきました。
これが私にとって来てよかったサプライズでした。この点だけ取ってみれば、行ってよかったと感じてます。
Commented by roudai at 2017-07-02 08:29
>落札できなかった男さん
昨日もクロージングに行ってきました。ライブラリーの参考書はそのままでしたが合格者一覧や代ゼミ手帳など若干増えていました。
富田師が講演で「学園祭のよう」とおっしゃっていましたが将に学園祭レベルの展示で、国広師の名前が間違ったまま展示されていたり、永橋師の写真が別名と二重(しかも別名の時が間違っている)に最後まで展示していたりと一企業の六〇周年としてはお粗末でした。今の職員では誰も直せないのでしょうね。

講演はオープニングに比べるとだいぶ濃い客層でした。富田師もブラックなウラ話が多く面白かったのですが、やはりキャリアの長い岡本師が同じくパワポを準備されていて内容がありました。望月師は関西代ゼミのためあまり古い話は出ませんでしたが関西人の話術というのを見せつけられました。

>湯浅師
私も頭1分ほど撮り損ねましたが、聴き直すとスマホのせいか全体的に聞き取りづらいですね。

>要務令
一応持っているのですが、奥に挟まっていた折りたたみの別紙が付いていたかどうか今度倉庫で確認します。

>西谷師
それは良かったですね。一世を風靡したスターですから良い思い出になりましたね。

あとは夏に向けてO型ターボを掛けて「2017年度版」を書いていきます。
Commented by M at 2017-08-01 05:41 x
13日、参戦予定していますが、「2017年度版」は予定通りのようですが、「シン・ヨゼミ」の方は如何ですか?暑い盛りですが、頑張って下さい。
Commented by roudai at 2017-08-11 18:32
>Mさん
いつもありがとうございます。今回は必ず名乗って下さいね。例の物は必ず持っていきますので。
Commented by M at 2017-08-12 13:01 x
明日は暑くなりそうですが、御昼頃参戦出来れば、と考えております。今回夏コミには他に学参関係等のサークルはありますかね。ありそうでしたら教えて下さい。
Commented by roudai at 2017-08-12 13:04
>Mさん
その時間には席にいるようにします。
新顔は無さそうですね。一応となりがそれっぽいですが。
他はマウスバードさんのところでしょうか。
Commented by M at 2017-08-13 19:43 x
13時30分頃、17年度版getできました。帰りの電車の中で読みました。有難う御座いました。時間も時間でそんなに混んではいませんでしたが、中は厚かったですね。10月も期待しています。
Commented by roudai at 2017-08-13 21:09
>Mさん
毎度お買い上げいただきありがとうございます。
えーと、その時私居ましたか?何か在庫をクロネコに出しに行ったタイミングとぶつかったような気がするのですが。
Blacklist持って行っていたんですけどねぇ。残念です。
Commented by 1983 at 2017-08-15 17:13 x
こちらこそ冊子をいただきありがとうございます。家に帰る電車の中で完読しました。
鋭いツッコミが書かれていたので思わずにやけてしましまいました。石原の本は以前からブックオフでよく見かけるので知ってはいましたが、買ったことも読んだこともありませんでしたけど、思ってた以上にいい加減な本なんですね。
高2コースの英語に関しては、自分も気づいていませんでした。原先生があの時期高2を教えていたとは。自身の単科だけでもいっぱいいっぱいだったでしょうに。あのメンツだと早慶上智文学部系のコースで教えていたとしても不思議はないと思います。現代文だと有坂先生が鉄板でしょうけど、もう一人は森か田村先生といったところでしょうか。堀木先生の可能性もありますけど、大船の早慶上智コースだと酒井先生の可能性が一番高いでしょうけど。
古文だと土屋先生と椿本先生といったところかな?
他にも館長さんの見たことない80年代中期の資料を持っていますので機会があればまた持って行こうと思います。ではお元気で。
Commented by roudai at 2017-08-16 21:37
>1983さん
ご感想ありがとうございます。
あれだけいい加減な本なのに、Amazonのレビューを見るとメ○ラ千人目開き千人という言葉を思い出します。
あの4人ならLE1組で何の不思議もないですよね。
また機会がありましたら是非お持ち下さい。
Commented by 1983 at 2017-08-21 17:06 x
85年のパンフレットの講師の写真を見直していて気がついたのですが、近年のパンフレットの写真よりも各講師の特徴を良く捉えていると思いませんか? 黒板の「10発」を指差す原先生。生徒に近ずいて語りかける国広先生、教壇に足を掛けながら講義する有坂先生等々。どの講師もとても生き生きとした所を撮っていると思います。代ゼミの職員ぽい服を着た人が来て写真を撮ってと記憶してますが、とても素人の撮り方とは思えないです。
ちなみに86年度のパンフレットも持ってます。残念ながら講師の写真を切り取ってしまったので講師の写真のページはズタズタになってしまっていますが。この年から講師のコメントも一緒に掲載されてます。芦川先生の写真はあまりいい表情の時の写真でなく、芦川先生自身「完全燃焼(コメント欄にある言葉)の後の廃墟と原先生に言われかねない」とコメントしたのを記憶してます。
次回は86年度のパンフレットと堀木先生の文学史講義に関したものを持参したいと思います。
Commented by M at 2017-10-01 18:40 x
「第4回おもしろ同人誌バザール」の進捗状況は如何ですか?「シン・代ゼミ」、100万円ハンター、英語版とかは如何ですか?28日(土)参加予定しています。
Commented by at 2019-08-11 20:36 x
館長、すみません。伺えませんでした(泣)11月3日対応できたらと思ってます。
Commented by roudai at 2019-08-12 06:49
>mさん
救急搬送が出たりした過酷な環境でしたので無理をする必要はありませんよ。通販にも回しますし。

でも、ここ一昨年の記事ですよ。