人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

収蔵品番号159 ミチタン推測法

収蔵品番号159 ミチタン推測法_d0133636_1252128.jpg

【タイトル】ミチタン推測法―単語がわからなくても英文が読める!天使がくれた秘伝書
【著者】国生浩久・天満美智子
【肩書】東進ハイスクール講師・河合塾講師
【出版社】学研
【サイズ】B6
【ページ数】183頁
【目次】
はじめに
登場人物紹介
Level 1 単語で推測
Level 2 基礎文法で推測
Level 3 文で推測
Level 4 段落で推測
Level 5 スキーマで推測
Let's TRY!
実戦トレーニング
Step1 長文を読んでみよう!
Step2 大まかな内容をつかもう!
Step3 問題が解ける!
Step4 推測法の総仕上げ!
天使がくれた未知単語の推測法秘伝書
天使がくれた単語の「あたま・しっぽ・おなか」リスト
【初版発行年月日】1998年10月
【収蔵品発行年月日】1998年10月 第1刷発行
【収蔵品定価】本体850円
【入手困難度】★★★☆☆
【学力貢献度】★★★☆☆
【ヤフオク相場】500円~
【鑑定額】500円
【代替参考書】国生浩久・天満美智子「単語知らずのための英文読解法―英文速読への未知単語推測法」(学研)
【コメント】
「単語が分からなくても英文が読める」となかなか胡散臭いコピーが表紙を飾っているが、中身はむしろ正統派と言っていい参考書。
実際、予備校の講義を1年間継続して聴いていればこういったノウハウはケースバイケースで伝授してもらえるので、読んでみて際立った新味はないのだが、これだけに特化した本は意外となかった。特に英単語暗記熱に取り憑かれた受験生にとって「完璧主義はダメ」という福音をもたらしてくれる本。英単語というよりは英文読解全般に効果があるので、語彙力に自信がない人以外にも手に取ってほしい。
絶版後、類書がなかったために一時期古書価が高騰していたが、代替参考書が出て少し落ち着いた感じ。
[追記]学研から合格新書として改訂版が出ましたので、代替参考書を差し替えました。
by roudai | 2009-01-27 00:00 | 英語 | Comments(13)
Commented by 懐かしい at 2009-01-27 18:36 x
 この本も良い本ですよね。

 私は代ゼミっ子だったのですが、未知の単語を理解するメソッドというのは、私が受講した中では、原尊師のノウハウが一番良かったです。
 原尊師の総合英語の2・3学期に一コマ丸々未知・難単語の推測法
並びに下線部和訳における処理の仕方を教授する講義があって、大変
役立った思い出があります。原尊師は普段、小手先のテクニックを嫌う
傾向があるのですが、得点を取るという受験の技術に関しても屈指の存在だと思います。難しい国立大学の下線部和訳なんかに即効性のある
メソッドでしたから。でも、ちゃんと勉強している人にしか使えないようなものでしたけどね。

 今思うと原尊師の授業って国立向けだったかも・・・私の受験の時は私大全盛でしたが、国立大学全盛の今の方が原尊師の授業は評価されるかも知れません。


Commented by roudai at 2009-01-27 22:18
>尊師
「知識がなかったら知恵使え」ですね。
結局、この本の内容も尊師の授業内容も大筋一緒ですよね。
三大注意事項の最後が無視するというのはハッキリ覚えています。
私は一応国公立志望でしたが、単科を取っていました。あまり国立/私大の違いは意識していなかったのでは?慶応(文)の下線部訳なんて国立っぽいですし。そういえば早稲田について話を聴いた記憶がない。
Commented by 懐かしい at 2009-01-29 11:38 x

 確かに国立/私大の違いは尊師のなかではなかったのかもしれません。きちんとした実力があれば国立でも私立でも合格できると。

 ところで尊師の編纂した教典(テキスト)に試験に出るかもしれない英単語(通称 かも単)が付属していたのすが、あれを全部覚えた猛者は存在するのでしょうか?訳語も何も無くひたすら英単語が並んでいました。
 まあ辞書を引け、という有難い教えなのでしょうが・・・でもミスプリの指摘が授業中にちょくちょくあったので、覚えた人もいるんだろうな。全部覚えた人を本当に尊敬しちゃいます。
 
 
Commented by roudai at 2009-01-29 23:14
>かも単
「基礎」「総合」ともに2年間受講してますが、ありましたっけ?「BLACK LIST」は真面目に読み返していないのであの中かな?
尊師の単語集といえば「アルファ」4月号好例の「原の500(?)語」しか知りません。
コメント書いた後に尊師の早稲田ネタを思い出しました。
「早稲田の学生は合格発表の掲示板の前では偏差値70ですが、高田馬場まで戻ってきたら偏差値7です!1/10です。お前ら行って拾って来い!(爆笑)」
真理を言い当てていますが、やはり早稲田には敵愾心があるのでしょうか。
Commented by 懐かしい at 2009-01-30 11:00 x

 今、テキストが手元にないので正確には判りませんが、私が受講していたのは91年の総合英語の2・3学期版だったと思います。(記憶違いだったらすみません。)業界通の友人によれば代ゼミのテキストの厚みがが一番あったのがこの頃で、経費節減の為、徐々に教務の方から減らすように指導があったそうです。当時の西谷師のテキスト、特にCANDY
 ROCKのページ数は異常だと思います。

 当時の西谷師のテキストの厚さは凄かったですが、英語では原尊師の
テキストは2番目に厚かったように記憶しています、もしかしたらページ数を減らすため、かも単が載っていたのは私が受けた年度だけだったかもしれません。

 数年前、偶然CANDY ROCKの2003年度版を入手できたのですが、
多分私が受けた年度の半分強の厚さしかありませんでした。わりと西谷師はテキスト編集については特別扱いされていたようですが、今は代ゼミも経費節減にうるさいのだなあと思いました。

Commented by roudai at 2009-01-30 22:38
>91年の総合英語
この間ヤフオクに出ていたヤツですね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111421507
私が受講していたのはもうちょっとだけ前なので、私が受けた年度の後に西谷対策で載せたのでしょうか。
代ゼミのテキストが厚かったのは94~5年くらいまでだったようです。
今は大概Candy Rock程度(ただしCandy Rockは読解と文法の2分冊ですが)です。初代(?)Candy Rockを持っていますが、最初もアレくらい(ただし全1冊)でしたよ。
Commented by 懐かしい at 2009-01-31 03:42 x

 確かに西谷師対策かもしれません。91年度の一学期のテキストはそんなに厚くなかったですし。当時はテキストを厚くして付加価値をつける競争になってた感があります。宮尾師もテキストに別冊で(だったと思う)付録を付けてくださったような記憶があります。(プロテニスプレイヤーの息子さんが大麻で・・・涙。)
 
 そういえば当時の西谷師のキメゼリフは

 「私は妻を愛していますから!」(現在は離婚。諸行無常なり・・・)
 
 奥さんの写真を皆に見せてくれたり、WARを「ワー」と発音したり、(本当にICU卒?)ちょっと(かなり)寒いところもあるけど、熱い講義をしてくれました。(私は本当に西谷師ファンです。)延長、延長、で5時間ぐらい講義してましたね。当時の西谷師、同形反復なんて一言も言ってなかったですけど、丁寧で素晴らしい講義だったと思います。

 複雑な生い立ちと恵まれたルックスを持つ(歌唱力は乏しい)ドラマチックハンサムガイでしたね。
Commented by roudai at 2009-01-31 12:02
>宮尾
ああ、どっかで見た字面だなぁと思ったら息子さんだったのですか。
確かに(瑛)祥慈(良)ですものね。
>西谷
進化というかパクリというか、移籍初年度受講者としては長生きしてくれるのはありがたいですけどね。しーちゃんももうお年頃のはず。著書で見る外見が相変わらずなのは凄いですが。まだ「つね吉」とか言ってるのかしら。
Commented by Mgiee at 2009-02-04 00:50 x

私が受講していた当時、「総合英語をきちんと聴いていればどこの大学だって受かります。だから私は大学別講座は一切やらないんです」と、尊師が言ってました。尊師の講義と言えば、講義初日における最初の数分(or 数十分)を使ってのテキストのミスプリ総チェックが恒例でした。私の頃はまだ西谷移籍前で、あの当時の分厚いテキスト講師と言えば何と言っても「原秀行」と「芦川進一」でした。

私立向き、国立向きというレッテルは、当時大抵の人気講師に貼り付けられてましたね。堀木は記述は良いが、マークはダメ、とか。青木、潮田は国立向きで、原と芦川は私立向き、とか。でも、今から思えばそれらレッテルも講師の講義内容よりは、単科テキスト収録の問題の傾向から言われていたような気がしないでもありません。

Commented by 懐かしい at 2009-02-05 22:44 x

 おお、Mgieeさん、お久しぶりです。Mgieeさんのブログ、大好きでした。
 
 大学別講座をやらない理由がMgieeさんのおかげでようやく判りました。私の受講当時、原師には慶大英語のオファーがひっきりなしにあって、慶大英語は木原師(早大卒)が担当でしたが、やはり、代ゼミのミスター慶応、原尊師がやるべきではないかと。世論(生徒)も、教務も、早大英語担当だった宮尾師までもが、原尊師が慶大英語をやることを望んでいたんです。

 西谷師に関しては、西谷師のテキストは尊師のテキストにインスパイア(気を使って表現をかなりマイルドにしております。)されていまして、何故か尊師のテキストにかなり類似した部分が見受けられたりしていました。
 尊師のテキストには「私は講義中に歌を歌って諸君らに手拍子を強要することはしません。」と明記されていましたが、これは西谷師への皮肉だったのでしょうか?それとも土屋師への皮肉だったのか?(両方かも)
 当時の受講生的にはテキストの件があるので、西谷師への皮肉であると捉える人が多かったです。

 


Commented by Mgiee at 2009-02-09 18:28 x
懐かしいさん。お久しぶりです。
またこうして尊師について語り合えるなんて、とてもうれしいです。

『MY予備校ブギ』では「おそらく代ゼミ側からは原先生に対する『慶大英語ゼミ』担当のオファーが相当あったのではないか」という、あくまで私の推測として書かせて貰いましたが、やはり、実際にあったのですね。しかも、ほかの講師からまで。さすがですね(^^)。
あと、土屋先生とは結構仲が良かったようですよ。私が代ゼミ生だった頃は、尊師の口から土屋先生に対する批判的な話は聞いたことなかったですし、むしろプライベートで一緒に飲みに行くことが多かったようです。その時の武勇伝みたいのをよく講義中に喋ってましたし(笑)。

ほとんど『MY予備校ブギ』で書いた情報でスイマセン。
自分のblogをやめてからパワーダウンしてるようです。(^^;

Commented by 懐かしい at 2009-02-10 02:03 x

 「慶大英語ゼミ」に関して。Mgieeさんの予想通りでしたね。サテラインを拒否したり、慶大英語を拒否したりで原尊師の立場もちょっと悪くなったみたいです。
 
 私の時も原尊師と土屋師の関係は良かったと思います。やはり歌云々は西谷師への皮肉でしたか・・・
 あと土屋師と河合に移籍した芦川師が仲が良くて、その芦川師と尊師が仲が良かった。で、土屋師が西谷師を芦川師に引き合わせたりて・・・
 土屋師は色々大変だったでしょう。
 当時の講師の人間関係は土屋師が中心になってましたね。当時の講師がメジャーになるパターンは土屋師と仲良くなって(某講師曰く、媚を売って)、代々木ライブラリー(ポレポレとか)や面参を大和書房から出す(100の原則とか)、というのが多かったです。まあいずれブレイクする実力の持ち主ばかりでしたけど。(全国規模という意味では一番はサテラインですが。)
 土屋師の講師ネタは中傷とかは無く、良い意味で代ゼミ生の結束を高めるようなものだったんですけど、受験バブル後には、生徒の獲得を目的とした醜い中傷合戦になっていったそうです。(有坂師や金ピカ師に対する批判は例外)
 
 
Commented by Mgiee at 2009-02-13 23:23 x
ブックマークし忘れてしまったのですが、どこかのサイトに尊師の弟と思われる方の写真がありました。顔がクリソツでした(笑)。現在、その写真を捜索中で、発見次第報告致します。