人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

収蔵品番号173 現代文のルール

収蔵品番号173 現代文のルール_d0133636_13441100.jpg

【タイトル】受験補習 現代文のルール
【著者】堤 可正
【肩書】早稲田ゼミナール・武蔵高等予備校専任講師
【出版社】新塔社
【サイズ】B6
【ページ数】166頁
【目次】
□現代文の押さえ方
一 空欄の問いがある問題
二 傍線の問いがある問題
三 文の特徴などの問いがある問題
四 「抜き出せ」の問いがある問題
五 指示語の問いがある問題
六 趣旨(主題)の問いがある問題
七 表題の問いがある問題
八 段落の問いがある問題
九 整序・挿入文の問いがある問題
一〇 登場人物の心情の問いがある問題
一一 作者の意図・心情の問いがある問題
一二 「誤りを正せ」の問いがある問題
≪付録≫現代文のための読書について
【初版発行年月日】1984年4月20日
【収蔵品発行年月日】1985年11月10日 重版発行
【収蔵品定価】550円(本体円)
【入手困難度】★★★★★
【学力貢献度】☆☆☆☆☆
【ヤフオク相場】500円~
【鑑定額】0円
【代替参考書】板野博行「ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン集」(アルス工房)
【コメント】
当博物館への検索キーワードで常に上位をキープしている「新釈現代文」と同じ出版社から、「新釈現代文」の四半世紀後に出版された問題集型参考書。
著者の肩書きが早稲田ゼミナール・武蔵高等予備校専任講師となっている(但し、執筆時の年齢は67歳!)し、目次を見る限り「新釈現代文」よりだいぶ実践的に見える。
しかし、「ルール十五条」なるお題目を並べ始めた瞬間その期待は簡単に吹っ飛ぶ(笑)。
ルール1 主観や常識で答を決めてはいけない。
これはわざわざ言われるほどのことではない。
ちなみに最後のルールはこうなっている。
ルール15 故事・成語・熟語の常識によって答をみちびく。
イイタイコトは分からなくはないが、最初に何を書いたのか忘れてしまったのだろうか。
この程度ならまだかわいい。問題は次だ。
ルール2-1 前後の文脈から答をみちびく。
ルール2-2 直前の文脈から答をみちびく。
ルール2-3 直後の文脈から答をみちびく。
ルール2-4 前の説明の文脈から答をみちびく。
ルール2-5 後の説明の文脈から答をみちびく。
 以上の文脈のルールは、ルールの中でもいちばん基本的で大切なルールである。答は必ず文脈の押さえどころを押さえてから出すというルールがマースター(原文ママ)できれば、大半の問いは征服できることになるだろう。(7頁)
これを読んだ瞬間、本を閉じたくなったし、井上ひさしの「私家版日本語文法」(新潮文庫)に書いてあった「晴れたり曇ったり所により雨」という「万能の天気予報」を思い出した。
そもそも文脈とは何なのか、文脈を押さえるとはどういう行為なのか、そういったことには何も触れていない。つまり「新釈現代文」から四半世紀、何ら進歩していないと言える。
「電話帳」で調べた限り、S56~58の中堅私大の問題を中心に収録しており、時代もあってやや最近の参考書より小説が多い。
ざっと見た感じでは説明がしやすいところだけ載せて、私大特有の微妙な選択肢についての言及は少ない(というか解答自体がアテにならない気がする)。
新塔社が潰れたのも当然と思わせる不出来な参考書である。
by roudai | 2009-05-05 00:00 | 国語 | Comments(2)
Commented by dd at 2009-05-08 00:24 x
>ルール1 主観や常識で答を決めてはいけない。
>ルール15 故事・成語・熟語の常識によって答をみちびく。

まるでエッシャーの無限階段みたいなオチですね。
Commented by roudai at 2009-05-13 22:51
>ddさん
私は、ビリー・マーチン元ヤンキース監督の
The Rules:
1. The Boss is Always Right.
2. If the Boss is Wrong, see Rule 1.
を思い出しました(リンク先写真下部)。
http://news.google.com/newspapers?nid=336&dat=19830215&id=WxYPAAAAIBAJ&sjid=FIMDAAAAIBAJ&pg=6927,5224486