人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

収蔵品番号436 みてすぐわかる世界史

収蔵品番号436 みてすぐわかる世界史_d0133636_0542126.jpg
【タイトル】 みてすぐわかる世界史
【著者】松村孝
【肩書】中央ゼミナール講師
【出版社】三省堂
【サイズ】新書
【ページ数】192頁
【目次】
1 欧米史重要テーマ
2 東アジア史重要テーマ
3 南・西アジア史重要テーマ
4 地域史重要テーマ
5 最重要テーマ別編
索引
【初版発行年月日】1985年8月1日
【収蔵品発行年月日】1985年8月1日 第1刷発行
【収蔵品定価】630円
【入手困難度】★★★★☆
【学力貢献度】★★☆☆☆
【ヤフオク相場】400円~
【鑑定額】300円
【代替参考書】
【コメント】
ヤフオクでは武井(教)師の「みてすぐわかる重要年表世界史」がバカみたいに高騰するが、こちらは中央ゼミナールの松村師によるコンパクトなまとめ本。
今のSKY+Tしか知らない受験生には信じられないだろうが、予備校バブル初期は中小の予備校が林立し、予備校ごとに「○○の神様」が居て生徒数を競っていた。当時の情報源は書籍だけで、参考書を書いている講師=看板講師と認識されていた。最大手の旺文社はラジオ講座を持っている講師中心で所属に関する極端な偏りはなかったが、学研は長らく代ゼミと折り合いが悪く、一橋学院や武蔵高等予備校や早稲田ゼミナールの講師がよく参考書を出していた。三省堂は代ゼミ以外では中央ゼミナール、ライオン社は早稲田予備校、聖文社は一橋学院というような出版社毎に予備校のコネがあり、この「みてすぐわかる」シリーズも高円寺を中心としたローカル予備校である中央ゼミナールの講師が何人も起用されている。
左頁に入試問題を改作した穴埋め文章、右側にポイントとなる図面や解答を載せており、解説に関しては教科書を見て、と割り切った作りになっている。それでも国公立や難関私大の問題文を使っているため、入試ではどう訊かれるのか?という点を知らず知らずに教えてくれる。新書の世界史通史参考書というのも現行の本では見当たらないだけに、教科書レベルとはいえ副読本として結構貴重だ。
by roudai | 2014-02-25 00:00 | 社会 | Comments(5)
Commented by at 2014-02-26 23:47 x
こんにちは。問題集などを買うとき、参考にさせてもらっています。
アマゾンのレビューなどと違い、ちゃんと全部読んでからレビューしているようなので参考になります。

ひとつ質問なのですが現行の本のレビューはしないのでしょうか。すべての記事を読んでいないのですが、記事のタイトルだけざっと見たところ現行の本(たとえば全天候バイブル)のレビューも少しあるようなので、他の本のレビューも読んでみたいです。

あと、最近のコメントのところで発見的教授法による数学シリーズについて書いてあったのですが、「1次変換」と「計算回避」については、ただ単に新課程の範囲外だから復刊しないのだとおもいますよ。

長文失礼しました。
Commented by ai at 2014-03-03 13:05 x
「1次変換」と「計算回避」は出版社いわく「検討中」だそうです。
若しかしたら復刊もあるかもしれません。
Commented by roudai at 2014-03-30 23:02
>池さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
現行本のレビューについては他人の意見を聞くより「自分で」現物を見ればいいでしょ?という原則です。
現行本のレビューサイトは星の数ほどありますので(ウチ以上に継続しているサイトは水野先生のサイトくらいでしょうが)
ウチがわざわざ書くまでもないですし。

>aiさん
どこからそういう情報が流れてくるのでしょう。復刊してくれるといいですね。
Commented by tabitetu at 2015-06-16 14:47 x
館長のライバル出現!!

参考書を偶然みる機会があった時、館長のライバルと思しきライバルが出現しました。
名前は「鈴木悠介」、世界史の予備校の講師をしていて、90年代から予備校のパンフを300冊持っているとか、戦後の世界史の参考書をすべて集めるのが趣味、と館長と同じことを言っています。
詳細はここに書いてあります。
◎Twitter
  https://twitter.com/yuusuke_suzuki  
◎ブログ
  http://ameblo.jp/yuusuke1023/  
◎著書
  http://hon.gakken.jp/book/1130428600  
Commented by roudai at 2015-06-16 22:27
>tabitetuさん
歳が一回り以上違いますし、私はオールラウンダーなのでライバルとは思いませんね。単科でライバルと言えるのは江利川先生と水野先生くらいでしょう。「自己プロデュース論」などを挙げているあたり本を見る目はあるようですが。倉庫にあるパンフは数えたことがありませんが代ゼミを中心に100冊くらいでしょうか。
まずはBlogが継続できるかじゃないですか?