人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

収蔵品番号447 革命の英単語

収蔵品番号447 革命の英単語_d0133636_2142030.jpg
【タイトル】日本文で覚える革命の英単語
【著者】小池隆義+吉本康永
【肩書】小野池学院学院長+同副学院長
【出版社】情報センター
【サイズ】新書
【ページ数】277頁
【目次】
単語に悩むキミへ捧ぐ―まえがきにかえて
1.21世紀の人類共通のキーワード<環境>篇
2.高度情報化社会を解くカギ<マス・メディア>篇
3.人間の営みの原点である<社会>篇
4.さまざまな議論沸騰の<教育>篇
5.資本主義はどこへ行き着くのか<経済>篇
6.国際秩序に新たな視点が問われる<政治>篇
7.飽食の時代に警鐘を鳴らす<健康>篇
8.征服から共存の時代へ<自然>篇
9.人類の英知が不可能を可能にする<科学>篇
10.ハイテクが未来の扉をたたく<技術>篇
11.コミュニケーションのかけ橋<言語>篇
12.人類が考える葦であるがゆえんの<思想>篇
13.人類の長い間の物語<歴史>篇
14.知的生活と学問の原点<読書>篇
15.人間にとって永遠のテーマ<人生>篇
16.喜びも苦しみもここから生まれる<人間関係>篇
17.人間と社会の”表現”としての<芸術>篇
18.伝統を後世に伝える<文化>篇
19.死に瀕している”超大国”<アメリカ>篇
20.経済大国として注目を浴びる<日本>篇
索引
【初版発行年月日】1992年4月5日
【収蔵品発行年月日】1992年4月5日 第1刷発行
【収蔵品定価】880円(本体854円)
【入手困難度】★★☆☆☆
【学力貢献度】★★☆☆☆
【ヤフオク相場】300円~
【鑑定額】440円
【代替参考書】
【コメント】
予備校バブルまでは全国に中小予備校が散在し、各地で特色ある教育が行われていた。
群馬県といえば小野池学院が知られ「ザ☆予備校」「ザ・予備校87年度版」にその名が見える。
小野池学院は特に英語教育で知られていたが、その一端を公開するといわれても群馬ローカルで中央では業界関係者くらいしか知名度のない著者の本を良く出版できたなと感心する。
その秘密を一言で言えば「ルー語」で覚える英単語で、入試に出た英文を英語混じりの日本語例文にし、日本語の前後から英単語の意味を類推できるようにするというメソッドで1989年にアデランスのCMでルー大柴がbreakした後ではいささか陳腐と言わざるをえない。
1文の中に含む英単語を3つに限定し、1頁に例文と3語の意味や語源や類義語などと原文をまとめたレイアウトもスマートなのだが「革命」という言葉の響きからはほど遠い。
ただ、各章の章末に英単語スーパークリニック講座という1頁のコラムがあり、こちらは結構読ませる内容になっている。特に第1日の英語力を決める3つの力として(A)単語/(B)文法・構文/(C)知識・思考力を挙げ、それぞれ
(A)Expressive Excessive politeness amounts to insult.
(B)Everybody who can lives in a town.
(C)We human beings are all strangers to each other.
の例文を訳せと問われる。さて、みなさんの英語力はどうだろうか?

P.S.識者からのご指摘がありタイプミスを訂正しました。



正解は
(A)過度の礼儀正しさは、侮辱になる。
(B)町に住める人はみな、町に住んでいる。(who can の後ろにlive in a townの省略なのでlivesと3単現のsがある)
(C)人間はお互いを理解しあうことはできないものだ。
by roudai | 2014-05-13 00:00 | 英語 | Comments(8)
Commented by 毒蝮 at 2015-08-11 21:23 x
小池隆義って群馬では有名な立川談志似の先生で
群馬ゼミナールという予備校から独立して
小野池学院を設立したが現在はここも出て
前橋で私塾を経営してるみたいです。
この本は北関東限定出版かと思ってたら
関西でも売っていたとは驚きました。
Commented by roudai at 2015-08-12 22:04
>毒蝮さん
情報ありがとうございます。
小野池学院ってもっと古くからあるのかと思ったら30年くらいなんでしょうか。サイトを見ると中央ゼミナールや群馬ゼミナールの先生がいらっしゃいますね。
Commented by 毒蝮 at 2015-08-16 22:11 x
小野池学院の設立はいつなのか私は知りません
阪神優勝時はなかったと思うので30年以内ですね
小野池から小池先生が出たこともネットで知ったぐらいです。
何があったのか知りたいですね。

お返事ありがとうございます
何も知らなくてすいません
Commented by roudai at 2015-08-17 21:03
>毒蝮さん
コメントありがとうございます。30年以上前の情報というのはネットではなかなか出てきませんからね。何か関連情報を聞いたら追記しておきます。
Commented by M at 2015-09-13 07:25 x
小池隆義先生は今年6月13日に亡くなられたそうです。遅まきながら昨日線香をあげさせてもらいました。できましたら、「理論ゼミ」等、先生所縁の方たちは遺稿集でも出版されたら、とも思いました。ご冥福をお祈り致します。合掌
Commented by roudai at 2015-09-27 20:59
>Mさん
情報ありがとうございます。
一時代を画した方のノウハウが散逸してしまうのは教育界の損失ですね。プリパスの「大柳茂樹全集」みたいな形で遺ると良いですが。
Commented by at 2023-04-14 07:27 x
帝京大で閲覧可能のようです。https://tdl.main.teikyo-u.ac.jp/contents/contents_detail.php?contents_no=376
Commented by アキ at 2023-05-26 18:57 x
小池先生お亡くなりになられたのですね!

生前に先生の授業を受けたことがあります。授業中に気合いを入れるためか突如いきなり奇声を上げたりと型破りな先生でした。テキストは恐らくかの多田先生から影響を受けていたのか、「思考訓練〜」のようなタイトルの講座を開かれていました。知的好奇心を喚起される素晴らしい授業でした。ご冥福をお祈りします。