人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浪人大学付属参考書博物館

roudai.exblog.jp
昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。

by roudai
更新履歴
2023/1/1
収蔵品番号810
の代替参考書情報を追加しました。

2020/06/03
収蔵品番号211
の復刊情報を追加しました。

2019/05/02
収蔵品番号424
のレビューを公開しました。

2019/05/01
収蔵品番号545
のレビューを公開しました。

2019/04/20
収蔵品番号702
のレビューを公開しました。

2018/10/31
第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。

2018/6/12
収蔵品番号667
のフェア情報を更新しました。

2018/1/31
収蔵品番号234
の復刊情報を追記しました。

2017/12/04
収蔵品番号063
の復刊情報を追記しました。

2017/08/22
収蔵品番号561
のレビューを公開しました。

2017/08/19
収蔵品番号416
のレビューを公開しました。

2017/05/03
春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。

2017/04/08
春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。

2017/04/01
春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。

2017/1/29
収蔵品番号222
のレビューを追加しました。

2016/9/24
収蔵品番号420
のレビューを公開しました。

2016/8/13
収蔵品番号467
のレビューを公開しました。

2016/7/23
収蔵品番号200
の復刊情報とレビューを追記しました。

2016/06/12
発行書籍番号006
の紹介記事を追記しました。

2016/03/23
収蔵品番号353
の代替参考書を変更しました。

2016/03/20
収蔵品番号470
収蔵品番号463
収蔵品番号456
収蔵品番号449
収蔵品番号414
収蔵品番号407
のレビューを公開しました。

2016/02/29
収蔵品番号505
収蔵品番号502
収蔵品番号460
収蔵品番号454
収蔵品番号410
収蔵品番号409
収蔵品番号405
のレビューを公開しました。

2016/02/14
収蔵品番号477
のレビューを公開しました。

2015/09/07
夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。

2015/08/29
収蔵品番号392
の復刊情報を追加しました。

2015/08/10
収蔵品番号452
収蔵品番号451
収蔵品番号450
収蔵品番号448
収蔵品番号447
収蔵品番号446
収蔵品番号445
のレビューを公開しました。

2015/08/01
発行書籍番号010
発行書籍番号008
発行書籍番号007
の改訂版情報を追記しました。

2015/06/01
収蔵品番号486
収蔵品番号487
収蔵品番号488
収蔵品番号489
収蔵品番号490
収蔵品番号491
収蔵品番号492
のレビューを公開しました。

2015/05/10
収蔵品番号478
収蔵品番号484
のレビューを公開しました。

2015/05/05
収蔵品番号472
収蔵品番号474
収蔵品番号475
のレビューを公開しました。

2014/11/30
収蔵品番号394
収蔵品番号399
収蔵品番号400
収蔵品番号402
のレビューを公開しました。

2014/10/14
収蔵品番号398
収蔵品番号397
収蔵品番号396
のレビューを公開しました。

2014/8/26
発行書籍番号011
発行書籍番号012
の委託販売を開始しました。

2014/6/7
収蔵品番号376
収蔵品番号150
収蔵品番号103
の代替参考書を変更しました。

2014/4/29
収蔵品番号434
のレビューを公開しました。

2014/04/19
収蔵品番号430
の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。

2014/03/30
収蔵品番号357
の電子版復刊情報を追加しました。

2014/3/25
収蔵品番号433
収蔵品番号432
収蔵品番号431
のレビューを公開しました。

2014/02/26
収蔵品番号086
収蔵品番号347
の復刊情報を追加しました。
収蔵品番号393
のレビューを公開しました。


リンク


浪人大学
COMIC ZIN 委託販売リスト
ブログパーツ
ここにブログパーツのスクリプト を入れてください。
FX取引機能比較
カテゴリ
以前の記事
2025年 12月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2021年 11月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
最新のコメント
井川師がステージ2で瀬下..
by roudai at 07:45
英語の瀬下師、井川師の教..
by 落札しそこなった男 at 23:33
小池先生お亡くなりになら..
by アキ at 18:57
館長様ありがとうございま..
by アキ at 18:32
>初版 うーん、ネタと..
by roudai at 15:42
初版を見かけたことがあり..
by アキ at 20:14
コメントに強く頷きました..
by itohjuku at 19:13
帝京大で閲覧可能のようで..
by m at 07:27
本日は久しぶりにお会いで..
by 落札しそこなった男 at 18:14
梶木隆一
by 梶木隆一 at 18:56
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル

発行書籍番号022 代々木ゼミ方式の激レアさんを連れてきた。

発行書籍番号022 代々木ゼミ方式の激レアさんを連れてきた。_d0133636_20415716.jpg
【タイトル】代々木ゼミ方式の激レアさんを連れてきた。
【著者】有江 晴彦
【サークル】タイム指数研究所
【サイズ】B5
【ページ数】36頁
【目次】
まえがき
代々木ゼミ方式の激レアさんを連れてきた。
第3章私は好きにした。君らも好きにしろ。(抄録)
あとがき
【初版発行年月日】2018年11月4日
【定価】500円
【在庫状況】在庫有
【学力貢献度】☆☆☆☆☆
【コメント】
第6回「おもしろ同人誌バザール」に向けて久々の書き下ろし評論(一部ペーパーの再録を含む)。「シン・ヨゼミ」の本編がどうしても間に合わないので、別冊として「代々木ライブラリー」から出ている参考書の激レアなものだけをピックアップして語り尽くしています。
「シン・ヨゼミ」の第3章から、以前先行してペーパーで配布した伝説の英語講師、山田弘師の講習パンフレットのコピーを収録(一部ペーパーに追加)。そしてもう一人、原秀行尊師の講習パンフレットのコピーも一年分+αを収録。5ちゃんのテキストベースでは伝えられない内容をギリギリまで詰め込みました。
R40にはハズキルーペ必携の細かさ!今回は初心者向けに業界情報の脚注も充実。

P.S.2018/11/02 本誌が届いたので画像を現物に差し替えた。思っていたより印刷で細かい字がちゃんと出ているのでR40はマジで老眼鏡必携。

【誤植】
5頁10行目「勝浦捨」→「勝浦捨
by roudai | 2018-11-04 00:00 | 同人誌 | Comments(8)
Commented by 落札し損なった男 at 2018-11-06 02:33 x
先日は久しぶりにお会いできてうれしかったです。
色々お話が出来て、その道の先達者としてますますリスペクトさせてください。
激レアさん、帰宅後、ひたすら読み漁りました。
まだまだ知らぬ本、見たことも無い本、国会図書館にすらない本の存在を知り、驚きです。
原先生、山田先生の講座紹介、これは見ていて、ワクワクしますよね。
当時は自分に合うか合わないかは、今と違って事前検証なし。まさに金かけての本番勝負でしたよね。
実は、私が受講した某講師の単科が合わないと感じたことがあり、その際、他の単科(当然空きがあることが条件)に変更が出来ました。実際、それを代々木校の窓口でしました。そんなやり方しかなかった。。。
第一回講義を聞いてこりゃ合わない、ダメだと。
それが月曜ならその週内の後半までに第一回の講義があるならまだ間に合う、そんな綱渡りでの講座変更ができました。変更代があったのかどうか、、でも親が受講を認めてくれたことは感謝ですよね。
平成をトップ講師で生き抜いた西谷師の講座遍歴もぜひぜひご披露いただける日をお待ち申し上げます。
最後に、お身体だけは御自愛くださいませ。
Commented by at 2018-11-09 07:35 x
年末恒例の冬コミの結果は如何ですか?八流大学さんは3日目・・・とありましたが。
Commented by 1983 at 2018-11-10 17:18 x
「激レアさんを連れてきた」拝見しました。1位から3位は本当よく見つけたと思います。特に代々木ライブラリーの初の本まで蒐集されているのは流石としか言いようがない。1位の本は収録語数9000語という数の多さが却って受験生に敬遠されて売れなかったのでしょう。
竹村副理事長は94年にお亡くなりになっていたのですね。竹村副理事長が存命ならベテラン講師の大リストラはなかったのかもしれません。カリスマ指導者が抑え役の実務派の補佐を亡くした後に暴走するのはよくあること。兄弟だけに豊臣秀吉と豊臣秀長の関係にも似てますね。理事長がエレベーターの閉を押すと10円するからやめるよう指示したのは本当酷い。職員の士気が落ちるのも宜なるかなです。
Commented by roudai at 2018-11-10 21:35
>1983さん
1983さんにそう言っていただけると書いた甲斐がありました。
あのランキングは1位、2位は決まっていて、それ以下をどう並べるかで散々悩みました。3位も「パート2」で既出なので悩ましかったのですが。
あと、1位の本がライブラリー「初」かどうかは私にも分かりません。
竹村副理事長の話は「あの」記事ですね。この間の湯浅師の講演からすると96年くらいはまだ高宮理事長も丸かったようですが。盛者必滅、会者定離。武○高○予備校のようにならなければよいのですが。
Commented by roudai at 2018-11-10 21:44
>落札し損なった男さん
わざわざ保存用までお買い上げいただきありがとうございます。
原尊師と山田師のパンフは最小のルビがギリギリ読めるレベルで再現されたのは幸いでした。今読んでもワクワクしますよね。
当時は情報が少なく、原師と矢木師は友人の薦めで受けました。
西谷師は情報が膨大すぎる(30年分でテキストも20冊以上)ので冬コミは微妙ですが、1章を割いて色々検証したいと思っています。
Commented by 1983 at 2018-11-17 15:57 x
代ゼミ新聞を1958年まで遡っても、「英単語8000」より古い本は見つからなかったので、「英単語8000」が最初の本だと思います。次は「74〜’75大学入試 あなたはこの成績で合格できる!」か「前田の物理」だと思います。「74〜’75大学入試 あなたはこの成績で合格できる!」がヤフオクに出品されていたのは驚きです。ちなみに「あなたはこの成績で合格できる」というタイトルでの出版は2015年版まであったようです。
高宮理事長の経歴ですが60thのパンフレットに「兵役は陸軍大尉で終戦を迎えました。」とありました。それと、出典を記録するの忘れたのですが、国会図書館のある雑誌のデジタル資料に高宮理事長は「1938年大学卒業後予備士官学校へ、旭川師団司令部参謀部将校として終戦。」とありました。大佐は間違いにしても大尉ぐらいなら不思議ないのかもしれません。
Commented by roudai at 2018-11-17 18:20
>1983さん
わざわざ縮刷版を確認していただきありがとうございます。やはり国会図書館でしょうか。「英単語8000」自体の記述があったのかどうかも気になります。
60周年のパンフに高宮理事長の経歴がありましたか。それは失礼しました。大学卒で6年で大尉ならあり得るでしょうね。
Commented by 1983 at 2018-11-18 19:36 x
国会図書館に代ゼミ新聞が創刊号からあるのは意外でした。一部ないのもある様です。一冊あたり5ページしかコピーできないのが不便ですけど。
もちろん「英単語8000」の広告も代ゼミ新聞に掲載されてました。ちなみに、前田先生と野村先生の似顔絵付きの広告もあり、この前お話しされていた様に野村先生の顔はとても長く描写されてました。