昔の大学受験参考書を展示する私設博物館です。
by roudai 更新履歴
2019/05/02 収蔵品番号424 のレビューを公開しました。 2019/05/01 収蔵品番号545 のレビューを公開しました。 2019/04/20 収蔵品番号702 のレビューを公開しました。 2018/10/31 第6回おもしろ同人誌バザールに参加しますにコメントを追加しました。 2018/6/12 収蔵品番号667 のフェア情報を更新しました。 2018/1/31 収蔵品番号234 の復刊情報を追記しました。 2017/12/04 収蔵品番号063 の復刊情報を追記しました。 2017/08/22 収蔵品番号561 のレビューを公開しました。 2017/08/19 収蔵品番号416 のレビューを公開しました。 2017/05/03 春のイベントのお知らせに進捗状況を追加しました。 2017/04/08 春のイベントのお知らせに通販状況を追加しました。 2017/04/01 春のイベントのお知らせに当日の注意事項を追加しました。 2017/1/29 収蔵品番号222 のレビューを追加しました。 2016/9/24 収蔵品番号420 のレビューを公開しました。 2016/8/13 収蔵品番号467 のレビューを公開しました。 2016/7/23 収蔵品番号200 の復刊情報とレビューを追記しました。 2016/06/12 発行書籍番号006 の紹介記事を追記しました。 2016/03/23 収蔵品番号353 の代替参考書を変更しました。 2016/03/20 収蔵品番号470 収蔵品番号463 収蔵品番号456 収蔵品番号449 収蔵品番号414 収蔵品番号407 のレビューを公開しました。 2016/02/29 収蔵品番号505 収蔵品番号502 収蔵品番号460 収蔵品番号454 収蔵品番号410 収蔵品番号409 収蔵品番号405 のレビューを公開しました。 2016/02/14 収蔵品番号477 のレビューを公開しました。 2015/09/07 夏コミ新刊の通販を開始しました。旧刊も在庫ありです。 2015/08/29 収蔵品番号392 の復刊情報を追加しました。 2015/08/10 収蔵品番号452 収蔵品番号451 収蔵品番号450 収蔵品番号448 収蔵品番号447 収蔵品番号446 収蔵品番号445 のレビューを公開しました。 2015/08/01 発行書籍番号010 発行書籍番号008 発行書籍番号007 の改訂版情報を追記しました。 2015/06/01 収蔵品番号486 収蔵品番号487 収蔵品番号488 収蔵品番号489 収蔵品番号490 収蔵品番号491 収蔵品番号492 のレビューを公開しました。 2015/05/10 収蔵品番号478 収蔵品番号484 のレビューを公開しました。 2015/05/05 収蔵品番号472 収蔵品番号474 収蔵品番号475 のレビューを公開しました。 2014/11/30 収蔵品番号394 収蔵品番号399 収蔵品番号400 収蔵品番号402 のレビューを公開しました。 2014/10/14 収蔵品番号398 収蔵品番号397 収蔵品番号396 のレビューを公開しました。 2014/8/26 発行書籍番号011 発行書籍番号012 の委託販売を開始しました。 2014/6/7 収蔵品番号376 収蔵品番号150 収蔵品番号103 の代替参考書を変更しました。 2014/4/29 収蔵品番号434 のレビューを公開しました。 2014/04/19 収蔵品番号430 の代替参考書を変更しレビューに情報を追記しました。 2014/03/30 収蔵品番号357 の電子版復刊情報を追加しました。 2014/3/25 収蔵品番号433 収蔵品番号432 収蔵品番号431 のレビューを公開しました。 2014/02/26 収蔵品番号086 収蔵品番号347 の復刊情報を追加しました。 収蔵品番号393 のレビューを公開しました。 リンク 浪人大学COMIC ZIN 委託販売リスト ![]() ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 最新のコメント
検索
タグ
旺文社(46)
代々木ライブラリー(40) エール出版社(39) コミックマーケット(23) 学研(19) オモ参シリーズ(18) 大和書房(18) 河合出版(進学研究社)(17) 私の大学合格参考書作戦(17) ごま書房(15) 三省堂(15) 中経出版(15) 菅野祐孝(14) 合格する参考書・ムダな参考書(12) 駿台文庫(12) 土屋博映(11) ライオン社(10) 研究社出版(10) 語学春秋社(10) 青春出版社(10) サンクリ(9) より役立つ本(9) 蛍雪ライブシリーズ(9) 原ハジメ(9) 秋山仁(9) 「試験にでる」シリーズ(8) おもしろ同人誌バザール(8) 田村秀行(8) 評論社(8) 文英堂(8) 記事ランキング
ブログジャンル
|
1 2014年 08月 18日
![]() 【サークル】タイム指数研究所 【サイズ】B5 【ページ数】80頁 【目次】 まえがき 第1章 SEGの部屋 第2章 駿台文庫の部屋 第3章 数研出版の部屋 【コラム】『チャート受験数学』の謎を解く 第4章 代々木ライブラリーの部屋 第5章 科学新興社の部屋 第6章 ナガセの部屋 第7章 教育社・教学社の部屋 第8章 その他の部屋 あとがき 【初版発行年月日】2014年8月17日 【定価】800円 【在庫状況】完売 【学力貢献度】☆☆☆☆☆ 【コメント】 収録参考書数226冊、総額100万円ジャストという空前絶後の数学参考書カタログ第2弾。今回は前回の選に漏れた予備校バブル期から直近までの本が中心。 今回もビンテージ品ばかりなのでいつもの入手困難度では★5ばかりになってしまうので専用の評価基準を採用。相場価格はおおよその初値で付けている(実勢価格よりはほとんど低い)。数々の人気参考書に隠された秘密や類似品の違いについての情報を網羅。コラムでは新旧2シリーズある『チャート式受験数学』の違いについてまとめた。 【正誤表】 9頁上段左 ①''微積分ノート 初→①''微積分ノート 初版 [追記] 2014/8/26 COMIC ZINさんで委託販売していただいています。 100万円参考書ハンター パート2 2014/9/2 通販が全て購入不可(通販用の在庫切れ)になっており申し訳ありません。 秋葉原店の店頭にはまだだいぶ新刊(2冊とも)の在庫がありましたので、お急ぎの方は店舗の方でお買い求め下さい。 2014/9/7 通販用に店頭在庫を回したようで2冊とも購入可能になっています。 2016/4/2 最後の通販用在庫を搬入してきました。もうすぐ購入可能になると思います。 ▲
by roudai
| 2014-08-18 00:00
| 同人誌
|
Comments(18)
2014年 08月 12日
![]() 【著者】豊田文雄 【肩書】都立雪谷高校教諭 【出版社】研数書院 【サイズ】B6 【ページ数】144頁 【目次】 史料問題の解き方 頻出史料のキーワード さわりの一句さくいん 出典・史料名さくいん 【初版発行年月日】不明(1990/9?) 【収蔵品発行年月日】不明 【収蔵品定価】490円(本体476円) 【入手困難度】★★★☆☆ 【学力貢献度】☆☆☆☆☆ 【ヤフオク相場】1000円~ 【鑑定額】108円 【代替参考書】菅野祐孝「菅野の日本史必出史料―大学受験・集中ゼミ」(文英堂) 【コメント】 研数書院の参考書全般に言えることだが、本書も奥付に発行年が記載されていない。 あまりアテにならないAmazonに書かれている1990/9を信用すると(消費税導入後であることは間違いなさそうだが)菅野師の「日本史必出史料」が出た後であり、それでいて独自色が全く無くセンターレベルのベタな内容は価格を考えてもお粗末。頁数の都合からか図版が一切無く活字だけの誌面も退屈。レアではあるがプレミア価格で買うような本ではない。 ▲
by roudai
| 2014-08-12 00:00
| 社会
|
Comments(0)
1 |